みんなの声 みんなの声

京都東山ロータリークラブから出張授業!

出前授業を終えた小学4年生のみなさんからトリトン隊長へあてた手紙です。

今のこの気持ちを大切に、水の路を未来へとつなげてください。

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97   
いつか水がなくなるから、ぜったいにすばらしいくふうがでると考えています。
昔の人は、知識を使って、今でもかわらない東山用水路を守っている。
だくさんの新しい物を作り、たくさんのれきしを残している。
じゅう力をうまく利用して、かんたんに水が流れるようにした。
新山科浄水場は、京都市内の約はんぶんぐらいの水をきれいにして、わたしたちのもとにとどけてくれる。
サイフォンは、水の力で上にたまって流れている。
舞台池は農業の水だった。
東山用水路で、水が地上に。
今から130年前につくられているからこのままだと古くなっているから水がとおらなくなる。
だからこれからも水を大切にしていきたい。
どうして東山用水路という名前?
そ水とじょう水場の関係があると分かりました。
もう一つは、そ水の近くに寺や神社、学校がだくさんあるのに気づきました。
130年前に作られたことも知りました。
東山用水路はm菓子のいろんなぎじゅつで作られていて琵琶湖そ水との関係していることが分かった。
東山用水路ができたことにより野菜を作っている所もこまらなくなって、さらに京都市発てんしていた。
このことから東山用水路は昔のぎじゅつでのうかなどをささえていることが考えられる。
古くなっていくにつれて、未来が心配になるけれど、なくならないようにたくさんの人が東山用水路を支えている。
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97